【Warframe】VAUBANビルド-2番軸・4番軸・ネタビルド

【Warframe】VAUBANビルド-2番軸・4番軸・ネタビルド

【PC 29.6.3】

今回はVAUBANの通常ビルド&ネタビルドです。PRIME版で解説していきますが、考え方は通常版でも変わらないと思います。

VAUBANの特徴

範囲CCや集敵、キルゾーン形成など、定点防御に向いたフレームです。防衛、機動防衛、傍受、発掘などが得意なタイプですが、使い方次第ではもっと多彩な運用ができます。

切り替えで4種を使い分けられる2番、長押し・短押しで使い分けられる4番があるため、事実上8種類ものアビリティを持つことになります。

VAUBANは初心者でも早めに作るべき?両論あり

VAUBANを早めに作るかどうかは、いろいろな考え方があります。

筆者としては、いろいろな役割を担えるフレームである一方、だからこそ遺跡船MODで性能を尖らせないと器用貧乏になりかねない…と思っているので、初心者が急いで作らなくても良いかな、という立場です。

ただ一方で、「いろいろできるからこそ早めに作っておくと便利」という意見もあるようです。

VAUBANの入手方法

NIGHTWAVEのクレド提供品でパーツ設計図、マーケットから本体設計図を入手できます。パーツ設計図の入手がちょっと大変ですが、制作素材は特に重くはないかなと思います。

PRIME版はレリック解放で本体設計図・パーツ設計図を入手できます。レリック次第で入手できない時期もあるので、トレードでの入手も検討してみて良いでしょう。

VAUBANのアビリティ解説

かんたんに解説します。

1番:TESLA NERVOS

敵を攻撃するローラードローンを展開します。補助的なCC手段としての運用や、近接COビルドのお供など、使い道は工夫次第で広がります。

2番:MINELAYER

4種類の地雷を切り替えて使用します。

  • TETHER COIL:複数の敵をひっかけて足止めします。
  • FLECHETTE ORB:全方位に射撃を行います。威力が敵のレベルに応じて変化します。
  • VECTOR PAD:上に乗ると指定方向に加速するパッドを設置します。
  • OVERDRIVER:自身または付近の味方に付着し、ダメージ出力を増加させます。

主として使用されるのはFLECHETTE ORBかなと思います。非常に強力なキルゾーンを自在に形成できるため、VAUBANの主力アビリティの一つと言えます。

3番:PHOTON STRIKE

ビーコンを投げつけ、着弾地点に強烈なレーザー砲撃を加えます。こちらも威力が敵のレベルに応じて変化します。強力ですが、いかんせん爆発ダメージのため、装甲持ちのグリニア相手には効きにくくなります。4番で敵の装甲を剥がしてから撃つなど工夫が必要です。

4番:BASTILLE/VORTEX

VAUBANを代表するアビリティです。短押しでBASTILLE→VORTEXと変化するアビリティ、長押しでVORTEXのみの展開となります。

  • BASTILLE:敵を捕らえて宙吊りにする範囲CCです。これに掛かった相手は、時間経過に応じて装甲値が減少します。また、範囲内に滞在することで自身に装甲バフを得ます。
  • VORTEX:着弾地点に周囲の敵を引き寄せて捉えます。磁気ダメージを与えるため、影響を受けた敵はシールドが剥がれやすくなります。

VAUBANのビルド方針

大まかな方向性としては次の2つが考えらえれます。

  • 時間・範囲特化の4番軸CC&集敵ビルド
  • 時間・威力特化の2番FLECHETTE ORB軸キルゾーン形成ビルド

ただ、VAUBANのビルドの組み方は、本当に「これ」というパターンが無い印象です。アビリティの使用頻度や、どんなエネルギー回復手段を採用するか…等、人それぞれの状況に応じて組み方が変わってきます。

そういったわけで、今回は初心者向けビルドは省略して…というか思い付きませんでしたので、中級者以降を前提として、4番軸CC&集敵ビルド、2番FLECHETTE ORB軸キルゾーン形成ビルド、そしてネタビルドをご紹介していきます。

VAUBAN 4番軸CC&集敵ビルド

範囲と時間を伸ばし、効率も多少上げて使い勝手を良くしたバリエーションです。4番によるCCや集敵を主眼としているため、威力の低下は許容しています。展開中にZENURIKフォーカスのENERGIZING DASHを張っておけば、エネルギー不足の問題も生じにくくなります。

VAUBAN 2番FLECHETTE ORB軸キルゾーン形成ビルド

2番FLECHETTE ORBをばら撒いて、進行してくる敵を片っ端から倒していくビルドです。防衛や傍受など、交戦するエリアがある程度決まっているミッションで特に有効です。

FLECHETTE ORBの射程距離はアビリティ範囲に影響を受けないので、Narrow Mindedで範囲を削って時間を伸ばしています。また、FLECHETTE ORBは敵のレベルに応じて威力が上がるので、アビリティ威力もここまで伸ばさなくても良いかもしれません。とはいえ消費も軽いですから、効率も伸ばさなくても良いかな…と考えていくと、たとえばエクシラスMODを複数採用していく形なども考えられそうです。

VECTOR PADぶっ飛びネタビルド

2番VECTOR PADを“自分で踏んで”ぶっ飛びながら戦うネタビルドです。

VECTOR PADは他の加速アビリティと異なり、通常では移動しながら行えないヘビー攻撃などのアクションを、無理やり加速しながら行えます。

MOD構成

機動戦闘になるため、4番BASTILLEでなるべく早く敵の装甲を剥ぎ取れるとベスト。とはいえ、威力を上げすぎると、今度はVECTOR PADが使いにくくなります。バランスを取ってアビリティ威力155%としました。この威力値で、4番で敵装甲を剥がし切るのに必要最低限+αの時間を確保します。

今回は定点防御として使うわけではないので、アビリティ時間は必要最低限にて。一方で効率を伸ばし、コンスタントにアビリティを使える形にしました。

範囲については好みですが、多少なりともあったほうが使いやすいです。

残った枠は、防御または移動関係のMODを割り当てます。今回は「鋼の道のり」で使いたかったため、防御面を重視しました。

まとめ

VAUBANは使用感として、多少クセがあるタイプなのかなと思います。ただそのぶん、扱いに慣れてきたときのポテンシャルは流石ですね。深堀すれば深堀するほど味わいがあるというか…いぶし銀なフレームだと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です