今回は、レールジャックのビルドと戦型(使い方)について、いくつかパターンを出してみました。
若干ネタビルドっぽいものも含まれていますが、いずれもヴェールのグリニア艦隊相手に立ち回れる型となります。
では、さくっと解説行ってみましょう。
目次
Seeker Volley型
まずはSeeker Volley型。一番シンプルでわかりやすい戦型だと思います。
フレームアビリティでエネルギー溜めてSeeker Volleyをぶっ放すだけです。
構成部品
MKIII装備なら何でも良いかと。リアクターは威力の上がるものを持っていきたいところです。
兵装
こちらもMKIIIなら何でも。お好みで。
プレクサス統合MOD
統合MODは特に影響しないので、総合的なバランスを重視して組みます。
速度2種、前方重砲威力、オードナンス威力、前方重砲の弾薬効率、タレットダメージ、タレットクリティカル2種です。
プレクサス戦闘MOD
防御、攻撃は任意、スーパーはSeeker Volleyです。
防御にBlackout Pulseを積んでいくと、クルーシップの撃破がやりやすくなります。
その他
エネルギー消費が重いので、回復手段は必須です。PROTEAの3番など。
短評
とりあえずコレを選んでおいて間違いはない戦型かと思います。エネルギー回復しつつ、小型機がまとまって来たらぶっ放せば良いだけ。
最低限必要なMODも戦闘-スーパー枠のSeeker Volleyだけなので、これさえ手に入っちゃえば構築できる手軽さもメリットです。
突撃タレット型
Particle RamとPhoenix Blazeを軸に、最大化したタレット火力と体当たりで敵小型機を殲滅する戦型です。
シールド75%以上でタレット火力が伸びる「Protective Shots」と、クリティカルヒット時にシールドを回復する「Fortifying Fire」を活かすため、兵装と構成部品も影響します。
構成部品
・ラパン シールドアレイ MKIII
シールド容量が最も大きい、ラパンのMKIIIを選択しました。回復率の高さもポイントです。
・ゼットキ エンジン MKIII
静止中にシールド回復速度を早めるオプションを使います。実際、あまり静止することは無いんですが、念の為ですね。
・ラパン プレーティング MKIII
ここはラパンリアクターとの組み合わせです。
・ラパン リアクター MKIII
ラバン・プレーティングと併用時、シールド容量を25%増加させるオプションを使います。
兵装
クリティカルヒット時にシールドを回復する統合MOD「Fortifying Fire」を活かすため、手数が多くクリティカル性能の高いタレットを持っていきます。今回はアポックMKIIIをメインに、カルシノックスMKIIIをクルー用に採用しました。
プレクサス統合MOD
タレットダメージ、タレットクリティカル2種に加えて、シールド75%以上でタレット火力が伸びる「Protective Shots」と、クリティカルヒット時にシールドを回復する「Fortifying Fire」を採用しました。残りの枠はオードナンスダメージと、速度関係2種です。
前方重砲はMODを積んでいませんが、タレットで敵クルーシップをかなり削れるので、前方重砲威力MODは無くても十分です。弾薬効率は少し迷うところですが、フォージ使えば済む話なのでこれも採用しませんでした。
プレクサス戦闘MOD
防御は任意、攻撃はParticle Ram、スーパーはPhoenix Blazeです。
Particle RamとPhoenix Blazeを常時展開し、ブーストで敵に体当たりしつつタレットを撃ち込んでいきます。
短評
当初ネタビルドとして考えていた戦型ですが、意外と小型機の殲滅速度は悪くないですね。銃砲ランク5のクルーが鬼みたいな殲滅力を発揮します。体当たりも慣れると爽快です。
Munition Vortex+Void Hole型
いにしえのVoid Hole型レールジャックを、現環境になんとか対応させた形になります。
Void Holeで敵を集め、密集地点付近にMunition Vortexを展開、タレットを撃ち込んでダメージを蓄積させ、Void Holeが弾ける前にMunition Vortexを手動起爆して殲滅します。
構成部品
これは手頃なMKIII装備なら何でも。リアクターは威力・範囲の上がるものがオススメです。
兵装
特に指定はありませんが、なるべく火力の出るものを。
プレクサス統合MOD
こちらも今回の戦型には影響しないため、バランス重視の組み方で良いかと思います。
プレクサス戦闘MOD
防御にMunition Vortex、攻撃は任意、スーパーにVoid Holeを積んでいきます。
短評
エネルギー消費が重く手間も掛かるわりに、殲滅速度はさほどではありません。が、Void Holeのハデなエフェクトと、Munition Vortexの起爆で敵機がまとめて壊滅する爽快感はなかなかです。
遊撃船長型
レールジャックの操船をクルーに任せてしまい、自身はアークウイングで出撃、敵クルーシップの撃墜や施設攻略を優先する戦型です。
構成部品
操船クルーは回避マニューバをあまり取ってくれないので、船のシールドは枯渇しがちです。シールド枯渇時にボーナスのあるパーツを使っていきます。
・ゼットキ シールドアレイ MKIII
オプションは「シールド枯渇時にレールジャックのダメージが25%増加」のものを使います。
・ビダール エンジン MKIII
オプションは「シールド枯渇時にレールジャックの移動速度が50%増加」のものを使います。
リアクターとプレートは何でも良いかと。
兵装
とにかく当てやすい武器を選んであげます。カルシノックスやパルサーなどがオススメです。
プレクサス統合MOD
最低限、タレット系と移動系を積んでおけば良いかと。オードナンスも前方重砲も使わないので、これらの関連MODは不要です。
プレクサス戦闘MOD
使わないので不要です。
プレクサス戦術MOD
Breach QuantaとVoid Cloakを積んでいきます。
クルーの役割
いろいろ考え方があるんですが、今回は防衛軍、ガンナー、操縦で試してみました。船体損傷はBreach Quantaで防いでいきます。
防衛軍を技術者に変えても良いかもしれません。その場合、Breach Quantaは要らないかなと思います。
複数の項目に高い資質を持ったクルーを雇用して、状況に応じて指示を使い分けても良いかもしれません。普段はガンナーや技術者で、ラムスレッドチームが乗り込んできたら防衛軍にコンバートする等。
その他
自身はアークウイングとフレームで立ち回るため、相応の装備が必要です。アークウイングはAMESHAが安定します。
短評
クリアタイムは相当遅くなるかなと思っていたんですが、意外と12~13分ぐらいで行けたので驚きました。アークウイングで飛び回ってクルーシップを落としている間に、味方クルーがちゃんと小型機を片付けておいてくれました。意外と仕事するね君たち。
グリニア系の施設攻略も、ジェネレーター破壊を任せられるのでスムーズです。まだ指揮ランク10を解放できていませんが、これでも意外と悪くないな、と。
まとめ:レールジャックのおすすめビルドは?
さて、いくつかビルドと戦型を試してみたわけですが、ソロ攻略で考えると、どの戦型がオススメなのか、ちょっと考えてみましょう。
レールジャックおすすめビルドランキング
個人的なおすすめ度でランキングにするなら…
- Seeker Volley型
- 突撃タレット型
- 遊撃船長型
- Munition Vortex+Void Hole型
こんな感じですかね。
基本的にSeeker Volley型がオススメ
まずなんといっても組みやすさ。Seeker Volley一枚あれば機能します。ぶっ放すだけで良い手軽さも魅力です。
ただしエネルギー回復手段がちゃんと整っていないと、すぐに息切れしてしまうので、そこだけは注意が必要かなと思います。
逆に言うと、ほかの戦型は多かれ少なかれネタビルドなのかなと。楽しいですけどね。なので、基本的にSeeker Volley型で組んでいって、周回に飽きた時にほかの戦型も試してみる、ぐらいの感じで良いかと思います。