【Warframe】DAIKYUのビルドと評価-RIVEN込み・RIVENなし

【Warframe】DAIKYUのビルドと評価-RIVEN込み・RIVENなし

【PC30.5.0対応状況】

Galvanized MODと銃アルケインの対応について検討しましたが、結局のところ、適当な銃アルケインをつけるぐらいで、MOD構成は変わらずで良いのかな、という結論になりました。

Galvanized MODは、短時間に立て続けに敵を倒していくことで効果が最大化されるMODです。一方DAIKYUは、メインウエポンとして常用していくより、ボンバードやエンシェントなどの厄介な敵単体を遠方から仕留めるようなピンポイント運用に向いている武器です。なので、Galvanized MODの旨味があまり活きないんですよね。

そういうわけで、この記事は古いバージョンに基づいた内容ですが、30.5Update以降もひとまずは通用していくんじゃないでしょうか。


【PC 30.1.0】

今回はプライマリの弓カテゴリより「DAIKYU」について、ビルドや評価をまとめていきます。
Amalgam増強を使った刀併用ビルド、RIVEN込の威力ビルド、そして若干ネタではありますが、Split Flights MODを使ったビルドと、3つ紹介していきます。

DAIKYUの概要

まずはDAIKYUの概要から。

高威力の単体攻撃武器です。基礎ダメージ700、クリティカル率34.0%、状態異常率46.0%とスペックは高水準。ただしチャージレートが1.00と長く、殲滅力は期待できません。敵集団を相手にするより、重装グリニア等の厄介な敵を素早く排除するなど、要所でピンポイントに使っていくタイプかと思います。

とはいえ単体相手なら、アビリティやRIVEN次第ではありますが、「鋼」でもワンショットキルを狙っていけるポテンシャルを持っています。

弾道は弾速アリ、やや放物線を描きます。とはいえ弾速は非常に早く、ほとんどの室内マップの交戦距離なら、即着とほぼ変わらない使用感で使えます。

デザイン的には、かなりシンプルですね。ほぼ一体化したグリップと長めのリム、あとは淡く光るストリングがついているだけ…といった所でしょうか。よく見るとサイトらしき突起もついていますね。印象としては、リカーブボウと和弓の中間のように感じます。シンプルながらカッコイイ武器です。

DAIKYUの増強MOD

DAIKYUには2つの増強MODがあります。

Amalgam Daikyu Target Acquired

ヘッドショットダメージ倍率+75%、カタナ使用時のヘルス吸収+3.0%、そして、敵やオブジェクトに刺さった矢を回収できるようになります。

主としてカタナ武器にヘルス吸収を付ける目的で使うのが一般的かと思います。この目的だけでDAIKYUを担いで出撃するのも十分アリと言えるほど、強力な効果です。

Spring-Loaded Broadhead

ターゲットが15m以上離れている場合、最終ダメージを1.4倍にします。勢力MODやAmalgam Daikyu MODの効果と重複します。条件が合えば高い火力を出せますが、弾速アリのこの武器で「15m先の相手にヘッドショットを決める」のは、相応の難しさもあります。

DAIKYUのビルド方針

高威力の単発武器、ということで、基本的には以下のセットアップをベースに考えると良いかと思います。

基礎ダメージ/マルチショット/クリティカル率/クリティカル倍率/属性MOD2枚/任意のMOD2枚

任意2枚の選択肢としては、

  • Amalgam Daikyu MODで刀にヘルス吸収を付ける
  • Spring-Loaded Broadheadで遠距離戦に特化
  • 攻撃速度(=チャージレート)MODで取り回しを改善
  • Hunter切断MODで切断DOTを狙う
  • 属性MODを重ねて純粋なダメージ出力を増やす
  • 勢力MOD
  • クリティカル系アコライトMOD
  • RIVEN MOD

…といった所でしょうか。
実際にはもっと多様な選択肢があるかと思います。

DAIKYUビルド例とプレイ動画

今回組んだビルド例のプレイ動画です。

DAIKYUビルド例:刀併用ビルド

まずは増強MOD2枚を使った刀併用ビルドです。

MOD構成は以下の通り。

基礎ダメージ、マルチ、増強2枚、クリティカル率、クリティカル倍率、Primed冷気、毒90属性です。Amalgam Daikyu MODで刀にヘルス吸収を付け、刀近接をメインに戦っていく想定です。DAIKYU自体は、気が向いたらたまに撃つ感じで。

DAIKYUビルド例:RIVEN込みのビルド

続いてRIVEN込みのビルドです。今回はクリティカル率、クリティカルダメージのついたRIVENで組みました。

ネガティブステータスとしてリコイル+がついていますが、DAIKYUはこのパラメーターは影響しないようです。弓カテゴリ全般、リコイルが無いんじゃないかな。

全体のMOD構成は以下。

基礎ダメージ、マルチ、クリティカル率、クリティカル倍率、Amalgam Daikyu、Riven、攻撃速度、火炎90属性です。

近接に刀を使わないなら、Amalgam Daikyuを属性MODやHunter切断に変えても良いと思います。また、そう何発も連射する武器でもありませんから、チャージレートが気にならないなら、Speed Triggerのところを変えても良さそうですね。

さて、手持ちのクリティカルRivenと合わせて、ステータスはクリティカル率145%、倍率7.4倍まで伸びています。このクリティカル性能があるので、90属性1枚でも「鋼」で通用している感じです。

DAIKYUビルド例:Split Flights型

もう一つ、若干ネタビルド気味ではありますが、Split Flightsを使ったビルドも組んでみました。射撃をHITさせると2秒間マルチショットが増加、最大4回まで累積し、+400%にもなる弓専用MODです。ただし精度が著しく低下します。使ってみると、ショットガンみたいな感じになります。

MOD構成は以下の通り。

Split Flightsで一発あたりのHIT数を稼ぎ、Hunter切断MODで切断ダメージを出していくのが狙いです。切断を活かすために属性は感染を選択。90属性で組んでいますが、素の状態異常率が46%もあるので十分に機能します。

Split Flightsの累積を考慮して、攻撃速度も伸ばしています。Vile Accelerationを差していますが、これに加えてフレームアルケインでも「アクセラレーション」を採用し、さらに攻撃速度を稼いでいきます。

また、Split Flightsのネガティブ効果である精度マイナスも、何らかの手段で補ったほうが現実的です。今回、動画ではUNAIRUフォーカスのMAGNETIC BLASTを使ってバレットアトラクターを発生させていますが、XAKUを使ってVOID状態異常を発生させたり、MAGを使ったりと、他にもいくつか方法があるかと思います。

まとめ:DAIKYUの評価

個人的にはかなり気に入っている武器です。やはり大ダメージが出るのが気持ち良いですし、「狙って撃つ」というシューティングの基本がちゃんと求められる競技性も好きなところ。

ただし逆に言えば、敵が山のように押し寄せてくるシチュエーションでは手数不足で対応しきれなくなります。現環境のWarframeはそういったシチュエーションが多いので、DAIKYUの良さを活かせる場面も多くはない印象です。

そんなわけで実際のところ、雑なエイムで敵を薙ぎ払っていける範囲武器のほうが人気があるのも事実です。そういったスタイルを好むプレイヤーにとっては、DAIKYUはいまいち扱いづらい武器になるかと思います。

プレイスタイルや、もっと言えば「Warframeというゲームに何を求めるか?」という個々人の価値観によって、DAIKYUの評価は真逆になると言っても良いでしょう。ハマるテンノはハマる武器だと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です