今回は、「Warframeの最強武器」についてです。 「Warframeに最強武器は存在しない、重要なのはMOD」という話は、いろいろな所で語られています。とはいえ初心者のうちは、そう言われて武器にMODを付けてみたけれど、あんまり強くなら
カテゴリー: 研究/攻略
[Warframe]シールドゲーティングの仕組みと活かし方
[PC 31.1.4] この記事では、「シールドゲーティング」について解説していきます。かんたんな資料程度の記事になります。 シールドゲーティング解説動画 Warframeの「シールドゲーティング」とは Warframeには、「シールドゲー
Warframe初心者ガイド2025-やること、進め方、おすすめ武器とフレーム総まとめ
広大なオリジン太陽系に放り出され、右も左もよくわからん、という初心者すなわちニュービー・テンノの皆さんのために、攻略に役立つポイントをいろいろ書いていこうと思います。 といってもこのゲーム、決まりきった進め方は特に存在しないのですが、そうは
【Warframe】基礎研究-防御MODを使わないビルドと立ち回りによる生存策
[PC 31.0.8.1] はじめに 弊研究所を設立して早1年弱。前身の「ネタビルド研究ブログ」時代から数えると2年ほど経ちます。この間、さまざまなネタビルドを研究開発し、発表してきましたが、これまで一つの大きな課題がありました。 それは、
【Warframe】トレードでよく使う英語と英会話例
自分用メモがてら簡単に。 Warframeのトレードでよく使う英語についてです。 といっても、「WTSは“売りたい”って意味だよ!」みたいな話は、そこらじゅうの攻略サイトとかに書いてありますので、その辺は省略します。 問題はその先。実際にト
[Warframe]GalvanizedMODと銃アルケインの強さ検証
[PC 30.5.4] さて今回のお話なんですが、アップデート30.5で実装された新要素の一つ、プライマリ/セカンダリのアルケインとGalvanized MODについてです。 これ実際どのくらいプライマリ/セカンダリが強くなるんでしょうか。
【Warframe】鋼グリニア、ライフル限定ソロ攻略
[PC 30.3.5] 近々のアップデートで、プライマリ/セカンダリの強化が入るようです。というわけで先んじて、改めてWarframeにおける射撃戦の立ち回りを見直してみよう、と。今回そういった趣旨になります。 わりと今ちょっと忙しいので、
竜騎士CHROMA実現に向けた研究ノート
竜騎士コンセプトのCHROMAについて研究メモです。 竜騎士(竜騎兵)の定義 様々なフィクション作品に登場する「竜騎士(竜騎兵)」ですが、近世ヨーロッパに実在した兵科です。騎兵向けに改良された小型のマスケットやラッパ銃(ブランダーバス)を騎
OCTAVIA&Mandacord研究ノート
【PC 29.10.7】 研究ノートです。雑に書きます。画像とかもなし!研究に目処がついたら、ちゃんとOCTAVIAの記事を書きます。 Mandacordの仕様 4小節、クオンタイズ16分のステップシーケンサー。ドラムトラックはキック、スネ
[Updata30.5対応]PARAZONフィニッシャー(Mercy執行)発動条件
全フレームが持つ特殊装備PARAZON。ハッキング時やクバ・リッチ戦、一部ボス戦などで使用するデバイスです。 とくに、敵に止めを刺す「Mercy」執行(PARAZONフィニッシャー)は、独特のモーションがカッコよくて素敵。基本的には「リッチ