さて、29.10アップデートがPC版にやってきまして、レールジャックが大幅に改変されています。先程ちょっと触ってみたので、筆者が把握した範囲内での変更点などを書いていこうと思います。
目次
コーパスプロキシマの実装
レールジャックにコーパス勢のミッションが追加されました。ミッション内容も従来のグリニア勢のものとはけっこう違う印象です。
今のところ、特に迷うことはなく、コマンドセファロンの案内やミッションマーカーを追っていけば大丈夫です。
ただ、立ち回り的にけっこうパルクール機動を求められる場面もあるので、動きやすいフレームで行ったほうがいいかもしれません。
構成部品と兵装の変更
構成部品に「プレーティング」が追加されています。どうやらヘルスや装甲はここでアップデートするようです。
また、リアクターの内容も変わっており、戦闘アビオニックの性能に影響するようになっています。
戦闘アビオニック、つまりレールジャックのアビリティ的なやつですが、これの威力、時間、範囲を上げれると。かなり強力になる気がします。
兵装についても、いくつか新しいタレットが追加されていますね。筆者はまだ触ってないので、このへんは追々で。
弾薬とエネルギー
弾薬とエネルギー周りも改変されています。
ドッグでの弾薬、エネルギー補給が廃止
従来は出撃前に乾ドッグで弾薬やエネルギーを補給してましたが、どうやらこれが廃止された様子です。出撃時にある程度、デフォルトで持っていけるみたいですね。
ミッション中のフォージでの補給は今まで通り可能です。また、ここも一部いろいろと変更があるみたいで、フォージで船体ヘルスを回復できたりするようです。
弾薬とエネルギーを、各プレイヤーごとに所持するように
従来、弾薬とエネルギーはレールジャック自体に依存しており、分隊員でそれらを共有して使うイメージでした。そのため、勝手にオードナンスや戦闘アビオニックを使われたりして「うわーやめてくれー!」みたいなことも船長あるあるだったんですが、今後はそういった心配がなくなるわけですね。
エネルギーがフレームのものと統一
というより、エネルギーに関しては、「フレームのエネルギーを使って、レールジャックもアビリティ(戦闘MOD)を使う」形になったいるようです。
なので、たとえばLAVOSで出撃すると、レールジャックもエネルギーを使わずに戦闘MODを使用できます。その代わりクールタイムが発生します。これは公式にもアナウンスされている仕様です。
同様にドリン姉さんでいけば、シールドを使って戦闘MODを発動できるみたいですね。
加えて、フォージでエネルギーを生産することで、フレームのエネルギーを回復できることも意味します。これも結構便利ですね。
ブーストゲージ廃止
ブーストゲージも廃止され、常時ダッシュしたりドリフトしたりできるようになりました。ドッジ動作には微小なクールダウンが設定されているようです。全体的に小回りが効くようになりましたね。
アビオニックがMOD化
従来、レールジャックのアップデートは「アビオニック」システムでしたが、今回のアップデートでMOD化しました。
普通のMODと同様に、MODメニューからEndoとクレジットを消費して強化できます。
MODの内容は、従来のアビオニックと似ているものが多いですが、全体的に改廃がされています。細かい変更点は、やっていきながら把握していこうかと。
統合、戦闘、戦術MOD
従来のアビオニックシステムと同様に、「統合」「戦闘」「戦術」の3つの枠があり、それぞれ統合9枚、戦闘3枚、戦術3枚となっています。統合MODはMOD容量を消費しますが、戦闘と戦術はMOD容量に影響しないようです。
プレクサス
これはちょっと筆者も把握しきれてないんですが、どうやら従来と異なり、「プレクサス」というMODを搭載するパーツがあり、それを各々がレールジャックに持ち込んで使う…みたいな設定になっているようです。
つまり、クルー参加で他人のレールジャックに乗っても、MOD構成は自分が組んだものが適用される…ということですね。この辺は筆者、基本ソロテンノなので、いまいち理解が深まっていませんが…。
あと、プレクサスはフレームと同様にランクがあり、上がることでMOD容量も増えます。
DiracからEndoへ
従来、アビオニックの強化にはDiracという素材を消費していましたが、MOD化したことでアップグレードもEndoを消費するようになりました。また、不要なパーツなどを解体した際もEndoが入手できるようになったため、レールジャックでEndo稼ぎもできそうな気がしています。
性能値の改変
性能値の内容もガラっと変わりまして、新たに「指揮」という系統が追加されました。詳しいところは公式フォーラムに載っていますので、そちらを参照してください。
個人的に大きいと思う変更について書いていきます。
策略ランク5:ネクロメカ展開
「策略」性能値ランク5で、レールジャックミッション中にネクロメカを展開できるようになります。レールジャック船内や、敵施設などに乗り込んだ際に使用できます。
前方重砲コマンドがデフォルトで使用可能に(たぶん)
従来は「銃砲」性能値の「前方重砲」を取得しないと使えなかったのですが、これが廃止されています。どうやらデフォルトで使用できる様子。筆者は確認する前に性能値を上げてしまったので未確認ですが…。
「指揮」性能値の実装
新たに「指揮」性能値が実装され、クルーを雇用できるようになりました。これについては後述します。
クルーシステムと「指揮」性能値
今回のアップデートの目玉だと思います。「指揮」性能値を上げることで、クルーシステムが使えるようになりました。もともとエンペリアン初期アップデートの頃からアナウンスされてたんですが、ようやく実装という感じですね。
クルーシステム概要
「指揮」性能値を上げることで、クルーを雇用できるようになります。クルーは要するにスペクターみたいなものです。こいつらに役割を割り当てると、タレットを使って銃撃したり、ラムスレッドで乗り込んできた敵を倒したり、レールジャックを操縦したり、損傷箇所を修理してくれたりします。
クルーの雇用
金星フォーチュナーのTickerのところで雇用できます。どうやらシンジケートと関連があるらしく、ランクの高いシンジケートのクルーは安く雇用できます。敵対シンジケートのクルーも、ちょっと割高になりますが雇用できます。
クルーはそれぞれ性能値のようなものを持っており、適材適所で任務を割り当てていく形ですね。
クルーの設定
DOJOの乾ドッグから、「クルー」メニューで設定できます。任務を割り当てたり、武器をもたせたり、能力値をアップデートしたりできます。
クルーの役割
・防衛軍 … ラムスレッドで侵入してきた敵と戦います。「戦闘」と「持久」の高いクルーを割り当てると良さそうです。
・操縦 … クルーシップの操縦を任せられます。が、個人的には、任せる意味があんまり無い気がしています。
・ガンナー … 両舷タレットで射撃を担ってくれます。「銃砲」が高いクルーを割り当てると、かなりの鬼エイムで射撃してくれます。
・技術者 … 船内の損傷箇所を修復してくれます。「修理」の高いクルーを割り当てたいところ。
また、クルーの役割はミッション中もLキー(戦術マップ)メニューで随時変更できます。
クルーの訓練
「指揮」性能値を上げていくと、クルーの能力を上げられるようになります。
たとえばこの人、もともと「修理4」「持久3」ぐらいだったんですが、訓練して「修理5」「持久5」まで上げました。
「指揮」性能値を7まで上げると、振り直しができるようになるので安心です。
クルーの解雇(契約解除)
雇用したけどやっぱりいらない…というクルーは、クルー画面左下の「契約」メニューから、契約解除できます。
クバ・リッチのクルー化
「指揮」性能値を上げていくと、転向したクバ・リッチをクルーにできるみたいです。筆者まだ試してないです。
その他の変更点
その他、気がついたところをいろいろと。
レールジャックの船内構造がシンプルに
レールジャックの船内構造が若干シンプルになっているような気がします。「あれ?ここドアなかったっけ?」みたいな…。
コックピット後部のエリアから、フォージエリアが見通せています。ここ確か以前はドアありましたよね。
感想とか
筆者は実装当初からレールジャックをやり込んできたテンノですが、今回のはなかなか良いアプデなんじゃないかと思います。やっぱり従来、レールジャック独自のシステムが多すぎて、不慣れなテンノにハードル高かったですからね。
現状でも慣れていないといろいろ難しいところがあると思いますが、それでもだいぶ緩和されたと思います。
まだまだ今回のアップデートは全体像を把握しきれてないんですが、ひとまずこんなところで。