今回はSARYNのお話です。強烈なアビリティで大量の敵兵を、わがままボディで大勢のテンノをノックアウトする、魅力の詰まったフレームですね。 優秀なアビリティアタッカーである一方、苦手な場面ではトコトン苦手という不器用な一面も。性能もボディラ
年: 2021年
[Warfarme]BRATONとBRATON PRIMEのビルド
[PC 30.6.1] 今回は、BRATONとBRATON PRIMEのビルドについてです。 BRATONシリーズ。多くのテンノにとって、初めて自分で手に入れた武器になるかと思います。MK1-BRATONからBRATONに乗り換えた時の「明
[Warframe 2025]NYXの解説とビルド例&ネタビルド:1999リワーク対応
今回は、NYXのビルドと使い方についてです。 洗脳と放射線状態異常を得意とする搦手のフレームですが、1999アップデートに伴うリワークもあり、2025年現在では意外と自己バフもきちんと行えるフレームになりました。 さっそく、特徴やビルド例を
MADURAI-VOLT型エイドロン攻略の解説
エイドロンハントの記事にアクセスが増えてきたので、主流の攻略法にも触れておいたほうが良いかと思い、解説記事を書きました。 主流はMADURAI-VOLT型 Youtube等を見る感じ、2021年8月現在、エイドロンハントのソロ攻略はMADU
MESA&VASTO PRIMEでエイドロンハント
[PC 30.6.1] 今回は、MESA&VASTO PRIMEでエイドロンハントに挑戦してみました。 リボルバー片手にMESAでエイドロンズ倒せたらカッコイイよね、との認識に基づいて行ったネタプレイです。 プレイ動画 というわけで動画から
[Warframe]レールジャックのおすすめビルドと戦型
今回は、レールジャックのビルドと戦型(使い方)について、いくつかパターンを出してみました。 若干ネタビルドっぽいものも含まれていますが、いずれもヴェールのグリニア艦隊相手に立ち回れる型となります。 では、さくっと解説行ってみましょう。 Se
[Warframe]AKSOMATI PRIMEのビルド
[PC 30.6.0] 今回は、AKSOMATI PRIMEのビルドをご紹介していきます。かの名銃SOMAシリーズに相応しく、セカンダリフルオート最高峰のマシンピストルと名高い逸品ですが、よくも悪くも長所・短所がハッキリとした銃です。 特徴
[Warframe]ASHのビルド例-初心者向け、忍者ネタビルド他
[PC 30.5.5] 今回は、みんな大好きASHのビルドと使い方についてです。 Warframeといえばニンジャ、ニンジャといえばASH。このゲームを代表する存在…なのかは不明ですが、それでもWarframeらしさを実感しやすいフレームの
[Warframe]GalvanizedMODと銃アルケインの強さ検証
[PC 30.5.4] さて今回のお話なんですが、アップデート30.5で実装された新要素の一つ、プライマリ/セカンダリのアルケインとGalvanized MODについてです。 これ実際どのくらいプライマリ/セカンダリが強くなるんでしょうか。
【Warframe】かわいいYARELIちゃんのビルドと使い方
[PC 30.5.3] アップデート35「Pravosシスター」にて実装された新フレーム、YARELIちゃんの解説です。アイドルをコンセプトに開発されたフレームのようですね。見た目はクールビューティーですが、動きを見ると案外かわいい系です。