Warframeストーリー解説、今回は「Harrowの鎖」についてお届けしていきます。 フレーム「Harrow」の獲得クエストかと思いきや、メインストーリーにもがっつり絡んできます。実装は2017年と古いのですが、2024年に実装された「壁
投稿者: 管理人
[Warframe]JADE4番軸ビルドと安静ネタビルド
[PC36.0.4] 今回は、「翡翠の影」アップデートで実装された新フレーム「JADE」のビルドをご紹介していきましょう! クエスト「翡翠の影」で衝撃的なバックストリートが描かれたフレームですが、性能はけっこう面白いですね。バフ・デバフ主体
[Warfame]アップデート36『翡翠の影』プレイレポート
というわけでWarframe大型アップデートですね。「翡翠の影」少し遊んでみたので、プレイレポートを書いていきます。 主なアップデート内容 注目すべき主要なアップデート内容は、個人的には以下かなと思っています。 とまあ、チェックするポイント
[Warframe]DANTEビルド例 | 334 | 1番軸 | スタイリッシュネタビルド
[Update36.1] 今回は、Warframeの「DANTE」の解説とビルド例をお届けしていきます。 DANTEは、歴史上実在した人物がWarframeになった3人目のケースでしょうか。他の例としては、VAUBANが中世の城塞建築家ヴォ
[Warframe 2024]アルコンの欠片を使ったMESA4番ビルドについて
[PC 35.6.1] この記事では、アルコンの欠片を使ったMESAの4番軸ビルドについて簡単にご紹介していきます。 先日、ギアアイテムの「リモートオブサーバー」を使ってカメラワークを駆使するMESA4番ネタプレイの動画を出したのですが、そ
[Warframe]REVENANTのビルド例&高機動ネタビルド
[PC 35.1.2] 今回は、「やたらと強い」と評判のWaarframe、REVENANTをやっていきます。 いやREVENANTは本当に強いね。 簡単に特長をまとめると、実質無敵化できて、敵の味方化、割合ダメージ、全方位殲滅ができるフレ
[Warframe]DAGATHのビルド例3種詰め合わせ
[PC 35.1.1] 今回はWarframeの「DAGATH」について、特徴やアビリティの簡単な解説と、ビルド例のご紹介をお届けしていきます。 DAGATHの特徴を一言でまとめると、『アビリティの火力はあるが打たれ弱い』フレームだと思いま
[Waraframe]蘇る伝説!3番軸砂嵐INAROS【鋼の道のり対応】
[Warframe PC 35.0.11] というわけで今回は、3番軸の砂嵐INAROSを作ってみました。みたのですが―――動画を編集している最中に、devstreamでINAROSのリワークが発表されてしまいまして。 なので今回のネタビル
[Warframe]2024新春スペシャル!おすすめ和風ビルド5選
[PC 35.0.6] というわけで2024年、明けましておめでとうございます。今回はお正月特集ということで、おすすめの和風ビルドをご紹介します。フレーム5体に各武器1~2つ。めちゃめちゃ内容が多いのでサクサク行きましょう。 動画ではフレー
[Warframe]Update35 「壁の中の囁き」プレイレポート
[PC 35.0.2] というわけで2023年12月、Warframe、大型アップデート「壁の中の囁き」が実装されました。今回は久々のシネマチックストーリー追加。ひとまず新規実装クエストをプレイしてきました。 今回のアップデート内容もまた多