[Warframe]ストーリー解説02:「二番目の夢」クエスト
というわけで、Warfarmeストーリー解説です。前回はクエスト「Natah」の解説をお届けしました。今回は、「Natah」の続きにあたるクエスト「二番目の夢」について、ストーリー解説を見ていきましょう。 前回のおさらい:「Natah」の要
Warframeの参考にならない攻略サイト
というわけで、Warfarmeストーリー解説です。前回はクエスト「Natah」の解説をお届けしました。今回は、「Natah」の続きにあたるクエスト「二番目の夢」について、ストーリー解説を見ていきましょう。 前回のおさらい:「Natah」の要
Warframeストーリー解説、今回はクエスト「Natah」をお届けします。この「Natah」から物語が大きく動いていき、今後の展開に関わる重要な秘密も明かされます。シンプルな会話劇で進み、特徴的な演出も無いので少し見落としがちな面もありま
[PC 30.9.2] 今回はWarframe屈指の美形フレーム、TITANIAのビルドや使い方、そして美しさについて語りたいと思います。 TITANIA、本当にきれいなフレームですよね。通常版はやや少女的な可愛らしさがあり、PRIME版は
[PC 38.0.5] 今回は、Warframeきっての回復支援フレーム「TRINITY」のビルドについて解説していきます。 ヘルス・シールド・エネルギーの強力な回復アビリティを持つ、支援フレームの代表格。分隊プレイならどこに持っていっても
[PC 30.8.3] 今回は、ステルスフレームの代表格「LOKI」のビルドと活用方法、そしてネタビルドについてご紹介していきます。 2番によるワンプッシュでの透明化が非常に使いやすく、初心者から上級者までオススメできる潜入フレーム。少ない
自分用メモがてら簡単に。 Warframeのトレードでよく使う英語についてです。 といっても、「WTSは“売りたい”って意味だよ!」みたいな話は、そこらじゅうの攻略サイトとかに書いてありますので、その辺は省略します。 問題はその先。実際にト
[PC 30.8.1] 今回は、セカンダリ武器のAKLEX PRIMEについて、解説とビルド紹介をお届けしていきます。 AKLEX PRIME。必要MR15と、全武器中最高のマスタリー制限が掛けられている、玄人向けのセミオート二丁拳銃です。
[PC 30.7.5] レールジャックミッションのコーパス系ノードに位置する「オルフィクス」。 非常に難しいミッションとして知られています。 この「オルフィクス」ミッション、筆者も当初は「ソロだと行けて3~4ウェーブ」と認識していたのですが
[PC 30.7.5] 感染体をテーマにしたフレーム「NIDUS」。 今回はこのNIDUSのビルドや使い方について紹介していきます。 NIDUSはプレイヤーの理解度(=テンノとしての実力)が試されるフレームです。感染変異スタックの仕様や1番
[PC 30.7.5] 今回は近接のデカい刀、TATSUについてビルド等いろいろ書いていこうと思います。 TATSUの概要 「両手刀」カテゴリに分類される近接武器です。ようするにデカい刀ですね。 デザイン ひとまず武器の鑑賞からいきましょう